天体撮影には必須の設定 ~ バルブと長時間露出について ~


天体撮影をしようかと思い、必須の設定である、「バルブ撮影」と「長時間露出」について調べてみました。

バルブ撮影と長時間露出

バルブ撮影

バルブ撮影とは、シャッターを押している時間分シャッターを開く、という撮影時の操作方法のことです。
長時間露出とは意味が異なりますので混同しないようにしてください。

長時間露出

長時間露出とは、シャッターを長時間(30秒以上)開いている状態のことを意味します。
カメラによっては、30秒以上のシャッター速度を設定できる機種もあります。
それでも、実際の撮影では、長時間露出を実現するためにバルブ撮影を用いる傾向があるため、同じような意味合いで使われることが多いです。

長時間露出でのバルブ撮影は、主に天体撮影時に用いられます。
これにより、肉眼では見ることの出来ない満点の星空を撮影することができるようになります。

注意点

しかし、長時間露出を行うため、「カメラを三脚で必ず固定し動かないようにすること」、「あたりが真っ暗であること」が天体撮影の条件となりますので、注意してください。
天体撮影時には、長時間(30秒以上)シャッターを開き、かつ、カメラを固定する必要があるため、人力でシャッターを押し続けることはまでも、困難と言えます。
そのため、カメラや端末(スマホやタブレット、PCなど)に三脚を接続し、リモートスイッチ(レリーズとも呼ばれる)など遠隔操作が可能なようにしましょう。

利用シーン

長時間露出でのバルブ撮影は、天体撮影以外にも、よく使われるシーンがあります。
例えば、

  • 夜に交通量の多い道路を撮影
  • した場合です。
    カメラのシャッター速度設定での撮影では不可能な、車が消え光の線と周りの風景のみの写真を撮影することができます。
    また、花火の写真をバルブ撮影することで、花火が描く曲線を全て写真に収めることができます。

    広告枠・・・広告やリンク先の保証はしません


    参考記事